カキ餃子 四川スパイシーソース掛け
-
準備:10分
-
調理:10分
-
分量:2人分
材料
- 包めるサイズの生カキ(生食用)
- 12粒
- 餃子の皮(大判)
- 12枚
- オイスターソース
- 大さじ1/2
- しょうが(おろしまたは刻み)
- 小さじ1/2
- にんにく(おろしまたは刻み)
- 小さじ1/2
- 葱姜油(サラダ油代用可)
- 大さじ1
- 【餃子の付けタレ】
- 以下6項目
- 【餃子の付けタレ】三種の秘伝醬
- 小さじ1
- 【餃子の付けタレ】長ねぎ(みじん切り)
- 1/3本
- 【餃子の付けタレ】小ねぎ(みじん切り)※彩り用含む
- 3本
- 【餃子の付けタレ】酢
- 小さじ1
- 【餃子の付けタレ】醤油
- 大さじ2
- 【餃子の付けタレ】ごま油
- 小さじ1
調理手順
※【カキの下準備】
・カキの汚れを取るために片栗粉大さじ1を全体にまぶし、水洗いを行います。
・ペーパー等で水気をしっかり取ります。下準備を施したカキに、オイスターソース、しょうが、にんにくで下味を付ける。
皮の中央に丸ごとおく。
皮の中央に丸ごとおく。
葱姜油大さじ1/2で焼いていく。
水120cc程度を注ぎ蓋をして強火で2分蒸し焼きに。
蓋を取り葱姜油大さじ1/2で最後の焼き色を付けたら出来上がり。
お皿に盛付け、ネギを散らしたら【餃子の付けタレ】を掛けて召し上がって下さい。
調理のポイント
・カキを丸ごと味わうために餃子のヒダを付けずにシンプルに半分に包みます。焼き面が広がりパリパリ食感も増します。
・生食用カキを使用すれば必要以上の加熱は不要ですので、強火で2分程度で焼き上がります。
・カキの粒が大きい場合は半分に切って包んで下さい。
三種の秘伝醤を使った他のレシピを見る
-
温野菜と豚しゃぶ四川スパイシーソース掛け
レシピを見る -
四川スパイシーソースのあんかけご飯
レシピを見る -
蒸し鶏と野菜の四川スパイシーソース和え
レシピを見る -
はるさめと豚ひき肉の四川スパイシーソース煮込み
レシピを見る -
きくらげ・たまご・豚肉の四川スパイシーソース炒め
レシピを見る -
鶏唐揚げの四川スパイシーソース炒め
レシピを見る -
厚揚げ豆腐と豚肉の四川スパイシー煮込み
レシピを見る -
四川スパイシー煮込みそば
レシピを見る -
四川スパイシー焼きそば
レシピを見る -
四川スパイシーたまごチャーハン
レシピを見る -
四川スパイシー野菜炒め
レシピを見る -
麻婆豆腐
レシピを見る -
豚ヒレ肉とにんにくの芽四川スパイシー炒め
レシピを見る -
エビの麻婆風 四川スパイシー炒め
レシピを見る -
魚香茄子
レシピを見る -
タラの四川スパイシーソース煮込み
レシピを見る